日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Mar 31th 2015
    目黒川沿いの桜です。
    桜 桜 桜
    麺厨房でランチ。ここのラーメンは美味かった。
    麺厨房
    仕事帰りに夜桜見物で中目黒まで歩いてみました。
    桜 桜
    中目黒に近づくにつれ人が増え、駅周辺は大変なことに。。。退散。。
    桜 桜
    恵比寿の古くからあるたばこ屋さん。
    たばこ屋

    ORION 750SHOを275mAで充電。電流を上げながら充放電を繰り返し、起こします。
    ORION 750SHO ORION 750SHO

    Mar 30th 2015
    ルナと朝のお散歩。桜が見ごろになってきました。
    桜 桜 桜
    桜 桜

    どこのメーカーのクルマにお乗りなのでしょうか?
    ホンダ?マツダ?

    ルナと午後の散歩
    暖かくなって、桜は満開です。今年は色がピンクになるまで持ちこたえることが出来るのか。。
    桜
    ルナ< ルナ
    ミニッツ用のニッケル水素電池(ORION 750SHO)が届きました。定価は1セット2310円もする高価なものなのですが、京商のレースのレギュレーションでは、800HVを使用するようになっているのでしょう。売れ残りのようで、60% OFFでした。これで加速や最高速が改善されるはず。速過ぎてコントロール出来なくなるかもしれません?
    ORION 750SHO

    RIDE93はbimota特集。Bellariaは、こういうバイクあったよ程度の記載です。やっぱり。。(^_^;
    RIDE93 RIDE93

    Mar 29th 2015
    今日もα7にZEISSの純正ズームを装着してルナとぶらぶら散歩。3時間コース
    桜 桜
    ルナ
    ルナ ルナ

    お誘いを受けて、コッコロ吉川までミニッツをやりに。インフィールドのサイドバイドのバトルが楽しいです。しかし、3時間散歩して1時間クルマで移動して5時間RCやったら疲れました。東芝やソニーのエネループ系の電池でも1C充電すればパンチが出るかと思ったのですが、冷えたらダメのようです。暖かいうちの一瞬だけちょっと違うかな?というレベル。RC用のバッテリーは放電電流がかなり違うようです。
    コッコロ吉川

    4月から2割程度値上がりするようなので、響21年を購入してみました。口に含んだときの香りの広がりが凄いです。響12年が私の好みに合っていたので、個人的には21年と価格程の大きな開きは無いように思いました。こういったものは個人の趣向なので、気に入ったものを飲むのが一番だと思います。
    (酒税が高かった頃にグレンフェデリックを買ったのですが、一口飲んで趣向に合わず同僚の家に置いてきたことがありました。) 響 響

    鹿児島の焼酎セット。森伊蔵を飲んでみたいと思いまして。
    鹿児島の焼酎響

    Mar 28th 2015
    昨日に引き続きα7にZEISSの純正ズームを装着。ルナとぶらぶらお散歩。
    桜 桜
    古い電気屋さん
    電気屋
    ルナ
    ルナ ルナ
    Mar 27th 2015
    α7にZEISSの純正ズームを装着。色ノリが良いレンズなので、桜を撮るのには良さそうです。
    桜 桜
    ルナ

    ニッカド時代に使用していた、ヨコモのバラセルマッチドバッテリー用のバッテリーコンディショナー(5Ωと30Ωのセメント抵抗にワニグチクリップをハンダ付けしたもの)YM-BCMを引っ張り出して、ミニッツに使用している単4のニッケル水素電池の放電をしてみました。
    ヨコモ
    秋葉原の秋月で電池のソケットやセメント抵抗も別途購入
    セメント抵抗
    約4.1Vまで放電中。セメント抵抗が熱を出すので厚いアルミ板で放熱。
    セメント抵抗
    千石でボリュームのノブも購入。パワーアンプに取り付けました。
    ボリューム ボリューム

    Mar 26th 2015
    桜が本格的に咲き始めました。富士山と桜
    富士山
    目黒の桜です。
    目黒の桜 目黒の桜 目黒の桜
    目黒の桜 目黒の桜
    与野の黒龍という沖縄料理店でソーキそばのランチ
    再来週から新たに立ち上がるプロジェクトに移ることになったので、ここに来るのも最後か。
    ソーキそば

    八海山の越後で候(しぼりたて原酒)の青ラベル。赤ラベルは精米度合い50%で高いけどこちらは60%で1000円も安い。美味しいけど酔います。飲みすぎ注意です。
    八海山の越後で候

    Mar 24th 2015
    ルナとお散歩。親父の命日近くには、ルナが親父が毎朝通った公園に行こうとします。親父が座っていた公園の椅子で。
    ルナ ルナ ルナ
    Mar 22th 2015
    ルナがクルマに乗りたいというので、クルマに乗って大きな公園までお散歩。
    α7にCanon L35mmF2を装着。綺麗に撮れます。画像が小さく、雰囲気があまり伝わらないですが。。。
    ルナ ルナ
    ルナ ルナ

    昨日購入した、Canon CAMER HOLDER Lです。

  • Canon CAMER HOLDER L

    昨日掘った筍で、たけのこ御飯とお刺身です。
    筍

    スマートフォンから日記を見ると、画像が多くメモリオーバーで全ての画像が見れないという話しを頂きましたので、今年の日記から1ヶ月づつに分けるようにしてみました。

    Mar 21th 2015
    親父の4回目の命日でお彼岸なので墓参りに行ってきました。夜は新宿でGB-MLの新年会なので、電車です。
    田舎

    山芋を掘り出そうとしましたが、細かったのとかなり深かったのでまた埋めて(^_^;
    田舎

    筍が生えているか探すことになりました。
    田舎 田舎 田舎
    竹薮を歩き回って見つけました。
    田舎 田舎

    電車で新宿へ〜
    田舎

    新年会まで少し時間があるので、中古カメラ屋さんへ。
    新宿 新宿
    Canonレンジファインダーカメラ、5L,6L,P,7などに使用できる、Canon CAMERA HOLDER Lを見つけて購入。水準器がついています。

    新年会会場到着
    新年会
    盛り上がりました〜。エンジン周りの部品も出ないので維持するの大変なところ、GB30周年なので、何かやろうという話しになっています。GBの話しを沢山しました。
    新年会
    二次会は牛タン屋さん。植草さんドーピングしたそうで、二次会でも元気です。
    新年会
    三次会は桂花ラーメン。植草さんのドーピングも流石に切れたようです。幹事お疲れ様です。
    新年会 新年会
    日清のクルマ
    日清

    Mar 20th 2015
    このベンツ、フロントタイヤのホイールアーチから流れるラインが綺麗です。
    ベンツ

    木場の新田橋。赤い鉄骨で組まれた橋が綺麗です。
    新田橋 新田橋 新田橋
    新田橋 新田橋

    スカイツリーが近いです。
    スカイツリー

    神社
    神社

    Mar 19th 2015
    充電式電池は充電電流と同じ電流で放電しようとする特性があるらしく、今まで275mAで充電していたのですが、みなさん容量と同じ1C(1A)程度で充電しているらしいので、1Cで充電してみました。ヨコモのニッカド用充電器YZ-720PROで電流を調整しながら充電してみたのですが、途中で充電が止まってしまうので、単4を単3の大きさにするホルダーを装着して、昔ミニッツ用に購入したHPIの充電器で単3として800mAで充電。充電直後で1.41Vになりました。次回はこんな感じで走らせてみようかと。
    バッテリー バッテリー

    Mar 17th 2015
    大森海岸と大森の間も昭和12年まで鉄道が走っていました。
    大森の鉄道

    ルナ ルナ

    亀や鴨が川を泳いでいます。
    亀 鴨

    運河では菜の花が咲いています。
    ルナ ルナ

    蔦が凄いです。
    蔦

    Mar 15th 2015
    梅の花が満開です。
    梅の花

    コッコロ吉川のミニッツのコースで走らせてきました。
    ミニッツ ミニッツ

    MR-03RMのショートホイールベースPORSCHE 935 TURBOは、クイックでなかなか難しい。
    MR-03MM VEのFERRARI FXX EVO は、穏やかな特製で楽に走らせられます。もうちょっとインに入るといいので、フロントタイヤをもう少し研磨して角と立てるといいのかと思っています。MR-02LMのPORSCHE 962Cは、安定してよく走ります。MR-02もなかなかいいシャシーです。
    AWDのMA-015のAUDI R8は、エキスパートがセットアップしただけに、安定しているのにコーナーもぐいぐい曲がっていく、楽しいセットアップがされています。随所にアルミパーツを使っているのですが、低重心化に効いていそうです。

    前回もそうだったのですが、私のクルマはパワーがありません。その代わりスピードは落ちずにずっと長く走ります。私のブラシレスモーターが、他のブラシのVモーター並のスピード。ミニッツ用のORION 800HVバッテリーを試しに借用して使用してみたら、タレた後のバッテリーにも関わらず、全然パンチがありました。原因はこれか。。
    電気店で売っているニッケル水素バッテリーは、大電流が流れないようです。ラジコンはラジコン用のに開発されたバッテリーでないとダメなんですね。

    VWバンはかわいいですね。
    VW BAN

    Mar 14th 2015
    梅や桜の季節なので、85mmレンズを防湿庫から出して動作を確認。
    同じ85mmでも、年代により絞り羽根の枚数がかなり違います。 1960年レンジファインダーカメラ用のCanon L85mmF1.5II、円形絞りはボケが綺麗ということで、羽根の枚数を20枚にして、絞りは円形になっています。
    LENDS

    1961年に出た85mmF1.8は13枚です。トゲトゲした形になっています。
    LENDS

    一眼レフは、ピント合わせ時は明るくして撮影時だけ自動絞りになるので、羽根を多くすると抵抗になるので多く設定することが出来なくなったのと、光芒を美しくするためなのか、1980年のFD85mmF1.2Lは8枚になりました。
    LENDS

    007は、8枚羽根ですね(笑)

    花粉の季節なので、空気清浄機を動作さえているのですが、窓を開けたらセンサーが反応し、ランプがグリーンからレッドになり、モーターが高回転になりました。撮影しようとしたのですが、もたもたしていたら、レッド&グリーンになり、グリーンに戻りました。
    空気清浄機 空気清浄機

    タイヤ整形用のサンダーは、1/10RC用には中目を使用していたのですが、ミニッツには荒いので、細目を購入しました。
    サンダー

    完全放電すると使えなくなってしまうので、ニッカドバッテリーを充放電しました。
    久々にヨコモのYZ720PROとEPメイト072。1700mAの容量を超えたのは1本だけでした(^_^;
    Ni-Cd Ni-Cd

    Mar 13th 2015
    花粉が凄いです。
    花粉

    お湯を沸かすのには、手軽なティファールの樹脂製のものを使用しているのですが、これで沸かしたお湯が、樹脂の匂いがしてコーヒーを淹れてもおいしくありませんでした。
    以前からチタンのフライパンを使用していて、焼きつくので御飯や卵料理には使えないのですが、野菜の炒め物などに使うと金属などの臭みが無く劇的に美味しくなるのを知っていたので、チタンのケトルを探していました。

    ただ、家庭用は高価で形が悪いものか、登山用の2択になるので、買うのを躊躇していました。
    数年様子をみていたのですが、家庭用のチタン製品は衰退していく流れのようなので、EVERNEWという800cc入る中古の登山用を購入してみました。
    登山用なので、袋に入っています。
    ケトル

    薄くとても軽量です。1回お湯を沸かしただけと書かれていたのですが、長く使われていなかったようで、フタの表面はそこそこ痛んでいます。使用前にしっかりと洗いました。
    ケトル

    お湯を沸かして、コーヒーを淹れて飲んでみたのですが、笑っちゃう位に味が変りました。
    同じ水道水なのですが、水に雑味がなくすっきりとしています。なので、コーヒーの本来の味がわかりやすいです。
    これは、実際に味わってみないと違いがわからないと思うのですが、チタンの調理道具は味に関しては大変優れていると思います。

    フライパンは、使い勝手が悪いところがあるので、お勧めしにくいのですが、ケトルはいいんじゃないかと思います。

    Mar 10th 2015
    梅が咲いています。
    ルナ ルナ

    1年半前に入れ替えたシステムキッチンのLIXIL(リンナイ)のグリルですが、網に魚がひどくくっついてしまい、裏返すときにバラバラになるし、魚が焼きついた網の手入れも大変なため、魚を焼く機会がめっきり減っていました。(魚の網にサラダ油を塗ることを推奨しているようですが、今までそんな製品無かった。。前のグリルも安いリンナイ製でしたが、そんなに付着しなかったし。)

    何気なく魚の網を検索してみたら、フッ素コートした純正品があるじゃないですか。価格はメッキ仕様と600円しか変らない。。。こんなに使い勝手が悪いものなら最初からこれを付属して欲しい。。

    取り寄せてみました。左が添付のメッキのもの。右が今回取り寄せたフッ素コートのもの。
    網
    添付のメッキのもの。
    網
    フッ素コートの黒い網
    網

    魚を焼いてみたら、フッ素コートのものは全然くっつきませんでした。洗うのもスポンジで付着した油を洗い落とすのみで簡単。もっと早くに知って変えときたかった。。

    Mar 08th 2015
    Canon L35mmF2を装着したα7を持ってお散歩。
    ルナはソファーの上でだらけてますが、このあと、延々と散歩を。。。泣きが入りました。
    ルナ

    画像が小さいのでなんともいえませんが、よく映るレンズです。
    ルナ 東急

    かなり火力を誇る兵器かと(^_^;
    ハイサワー

    木のフレームのモーガン。バイクで木のフレームは無いですね。
    この店のわんこ(ポメラニアン)とルナは仲が良かったです。
    モーガン

    東急線
    東急

    日本建築。見事です。
    日本建築 日本建築

    昔はこのまま真っ直ぐ、行けた道なのかな。
    階段

    今日も盛況な商店街。
    戸越銀座

    鴨ちゃん。「池に入るな」とか「魚取るの禁止」とか読めないよね。食いまくり?(笑)
    鴨天国 鴨天国

    梅の花が綺麗です。
    梅の花

    IWハーパープレジデントリザーブ
    甘い感じが好きで、昔家飲みしていました。売るのやめるというので最後の1本は飲まずに保管。そのうち飲もうと。
    IWハーパー
    もう1本は飲んでいる途中のもので、20年前に開封したもの。最初はコルクで栓してあって、開けたあとはガラスの栓を使うのですが、揮発すると思ってコルクの栓をまたしたのですが、穴が開いてました。。逆に悪い状態に。。。濁ってました。
    IWハーパー
    蒸留酒なので普通に飲めましたが、空腹でストレートで飲んだからかお腹が痛くなりました(^_^;

    Mar 07th 2015
    関内でMk.II乗りの松さんとお会いするため、駅で電車を待っていたら電気機関車が。EH500-77でした。金太郎と呼ばれているそうです。2両繋がっている電気機関車は子供の頃図鑑で見てたのは黒いEH10でした。今のは、いかつい顔をしていますね。携帯がピント合わせしている間に正面写せず。。
    EH500-77
    この線路、子供の頃は貨物専用で、茶色いEF14が貨車を長い編成で引っ張っていて、何両繋がってたなんて数えていました。今は貨物は殆ど走っていません。今の物流はクルマ中心ですね。

    関内で原由子の実家の「天吉」でランチをと思いましたが、松さんの趣向と合わず。残念。今度行ったときにでも。
    天吉

    中華街で食べ放題。食べ放題の店が増えました。蒲田だと何を食べても300円の店があるのでお得ですが、流石中華街は飲みものが別で、高くなるシステム。
    中華街 中華街
    GBは純正部品が全然出ないなんて話をしながら。家でパン食べてからだったので、すぐに満腹になりあまり食べられませんでした。残念。

    パンアメリカン ホットドックコーナー。2年前位に閉店したようです。ドアも70年代って感じです。こういうところにヨコハマらしさを感じます。
    ホットドック ホットドック

    関内で電車待ちをしていたら、今度はEF210が。貨物によく合う日です。これは桃太郎と呼ばれているそうです。 EF210

    Mar 06th 2015
    ミニッツの作りこみ、続きです。
    1/10ではタイヤが外れてしまうので必須ですが、ホイールに両面テープを貼ってタイヤを入れるとグリップが若干上がるそうなので両面テープを貼りました。昔買ったラジコンのタイヤ用で剥がすときも綺麗に剥がすことが出来るセキスイ製のもの。
    mini-z mini-z

    タイヤセッターでタイヤ表面をフラットにして組みました。
    mini-z

    mini-z mini-z

    mini-z mini-z mini-z

    伊太利屋ポルシェ962C デカールが剥がれてきて補修したのですが、水をつけたら色が抜けてしまいました。この雰囲気も段々崩れてきてしまうのか。。。走らせるとしょうがないですね。
    mini-z mini-z mini-z

    ヨーストポルシェ962Cも同様です。
    mini-z mini-z mini-z
    mini-z

    ルナとお散歩。平日の午後で学校は帰宅前だったので、公園が貸切状態でした!
    ルナ

    マルイのRC-CLUB専用サーキットの特殊ビニールシートを久々に引っ張り出して、dNaNoを走行させました。1/24クラスだとコースが小さいですが、1/43クラスだとそこそこ遊べます。
    mini-z

    Mar 05th 2015
    梅が見ごろです。
    梅

    Mar 04th 2015
    ミニッツ MR-03RM(リアモーター) フェラーリ360モデナ。普通のブラシモーター仕様です。 46%引きで購入。
    MR-015 ポルシェ935ターボのシャシー置き換えです。
    mini-z mini-z mini-z mini-z
    mini-z mini-z

    360モデナ仕様のほうがホイールベースが長くよく走るはずですが、935として走らせたいのでホイールベースを短くします。
    mini-z mini-z

    MR-015との比較
    mini-z

    Tバー(リアサス)はFRPのものを仕様します。
    mini-z

    モーターマウント、ボールデフ、リアのオイルダンパーやフリクションダンパーなどをMR-015から置き換えました。
    mini-z

    935のリアホイールは特殊なサイズ直径が大きく、タイヤを選べないので、RAYSデザインの汎用ホイールに交換。色を塗っていないので味気ない感じがします。
    mini-z

    935のホイールの感じにリムはシルバースポークはセミグロスブラックで塗りました。
    mini-z

    Mar 02th 2015
    関内でお仕事。
    関内
    ランチを、原由子の実家の「天吉」で食べようと思ったら月曜定休日でした。残念。。

    Mar 01th 2015
    ミニッツのタイヤをタイヤセッターで整形し平面を出しました。フローリング上でのグリップも全然違います。
    mini-z


日記のページ