特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます
Dec 31th 2021
リチウムポリマー電池の延長バランスケーブルを購入し充電しやすくなりました。

年越しそばは、カップの鴨だしそばにエビ天。茹でた蕎麦より今やカップ蕎麦の麺の方が美味しいです(^_^;。今までの経験で店の蕎麦も美味しいのに当たるのは数十軒に一軒位ですし・・

Dec 30th 2021
門松を飾るところ少なくなりました

今年度末で営業終了予定のヴィーナスフォート。

明日で営業終了予定のメガウェブに行ってきました。多くの旧いクルマや新車を見れる環境が無くなるのはとても残念です。





ヴィーナスフォートで鶴橋の文字を見て高かったのですがカクテキを買ったのですが、袋には福岡市????。やられた?。美味しいからいいか(^_^;

ルナさんとお散歩。今日は日差しのあるところでは少し寒さが緩みました。

以前購入した「うまかっちゃん 濃厚新味」細麺で凄く美味しいです。

山田錦の名前で釣られた、白鶴の特別純米酒。大吟醸の方が美味しく感じました。

うとうと。

Dec 29th 2021
ぐっすり。

お飾りをつけて年始の用意完了です。

Dec 28th 2021
歯科に行くために街をぶらっと。年始の飾りつけで神社に年末感が出てきました。

大森鳥久でいつものようにお弁当をと思って寄ったら、お店が無くなり唐揚げ店になっていました。残念。。。

昔ひょうたん型の遊具があったことからひょうたん公園と呼んでいた公園がリニューアル工事中。私が遊んでいた時は2世代前の公園(笑)

自宅の三菱のチューナー付きモニターの足がプラ製なのですが経年劣化で割れたためラジコンのグラステープやプラ板でで補強して使用していたのですが、いよいよ寿命でお辞儀してきて倒れる寸前になりました。
モニターの裏面にはVESAマウントのネジ穴が空いていたので急いで金属製のモニターアームを購入。

仕事のノートパソコンとデュアルディスプレイしやすいように被らない位置に調整

現在の味の確認のため、麦とホップ。炭酸が強めでこれも美味しいです。

Dec 26th 2021
早朝、パラパラと雪が降りました。流石に寒い。
GB400/500TT用の昔のWheelieのスイングアームをGBを降りる方から譲っていただきました。
ドライサンプのオイルタンクの逃げが無いので、そのままポン付けとは行かず、オイルタンクを上に移設しバッテリーも小型化しなければなりません。前オーナー/前々オーナーが苦労して作成した部品があるので、それを使用しながら装着するつもりです。

ゴールドスターがモデルチェンジ。

ローソンの冷凍たこ焼き美味しかったです。テーブルマーク製

Dec 25th 2021
正月用のお酒を買いに行ったのですが、完全に出遅れて獺祭45が売り切れてて高い味の濃いのしか無かったので、出羽桜を

牡蠣フライと牡蠣煮を日本酒で。お酒がすすみます。
飲み過ぎました。。

爆弾ハナタレ系、万暦 初留取り。冷凍庫へ。

Dec 23th 2021
今日も元気です。

久々にタンカレーを買って、ノイリープラットとともに、コップマティーニ(^_^)
久々に飲むと喉が焼けます(^_^;

Dec 20th 2021
少し寒さが和らいだので、短い服に。

稲庭うどんの端っこを茹でて昼飯にしました。

The Jamを聴きたくなって。ハイレゾ仕様

Dec 19th 2021
今朝もとても寒いので、モフモフ仕様。
先週に大掃除終わらせておいて良かったです。

バイクのバッテリーを補充電。
久々にめんつゆベースではない、醤油味のうどん汁をオーダーしうどん。懐かしい味。

Dec 18th 2021
サンヨー食品のカップ麺天下一品。カップであのボテボテ汁にどこまで迫れるかと思って買ってみたのですが、トロミは片栗粉なのでそれなりです。
天下一品さは、スープの温度が下がってきてから少し感じました。
麺はノンフライなのですが、ツルツルで美味しいです。1976年に発売されたカネボウのタンメンのノンフライ麺は全然美味しくなかったですが、ここまで来たか〜って感じました。

バッテリー上がるのでクルマ動かしておきました。
Dec 16th 2021
久々にセブンイレブンの冷凍味噌ラーメン。美味しくなっています。これなら満足。

Dec 15th 2021
成城石井のラザニアとブルーチーズ。どちらもとても美味しいです。

Dec 14th 2021
今朝はとても寒いので、モフモフ仕様。

Dec 13th 2021
小型のBluetoothデジタルアンプを購入しようと思っていたのですが、中華製も値上がりして、中古のCDもチューナーもAppleDOC、スピーカーや音質改善Bluetoothまでついたものが1万円以下で買えるのでそちらで。KENWOOD K-531-S

TC-K88に、高級カセットテープが流行った当時買ったセラミックハーフのメタルマスター。この組み合わせ、時代がだいぶ違います。録音状態良く、結構いい音がしました。今のこのテープの相場が1諭吉さんとは・・・

Dec 12th 2021
大掃除終了
今日で55才。四捨五入で60かぁ。。。。益々じじいですね〜(^_^;。
誕生日恒例のケンタ。なんだかいつもよりスパイスが効いてない。

ルナはホールケーキでしたが、私は一切れで(笑)高いし。。

Dec 11th 2021
ガツガツガツ。

ミストが好きなようです(^_^)

暖かい今週のうちに大掃除です。

Dec 09th 2021
晩秋。紅葉の葉が落ちてきました。

ファミマの冷凍中華そば。名前がぴったりな素朴な味で美味しいです。

Dec 08th 2021
ファミマの冷凍中華丼。チルドものにはまだ追いつけない感じです。

久々に冷凍庫から爆弾ハナタレを出して一口。一口で良いが回るのがわかります。44度(笑)。

Dec 07th 2021
仕事用にbluetoothのヘッドセットを追加購入。動けるので結構便利ですが、安物なのでマイクの音が籠るそうです。

ルナさん気持ちよく寝ています。

Dec 06th 2021
セブンイレブンのガーリックチキン弁当。味が濃いですが美味しかったです。家のご飯を追加しました(笑)

何年か前にハイレゾってどんな音?と聴きたくなって、Digi-FiというD/Dコンバータ、D/Aコンバータ、パワーアンプ基板付録付きの雑誌を買って聴いてみて、それからあまり使ってなかった基板だったのですが、iphone用のカメラアダプターを追加購入して、D/DコンバータとD/Aコンバータの基板2枚をiphoneに繋いで聴いてみたら力強い音がしました。

カメラアダプター

基板にはiphone経由のUSBからバスパワーでも電力供給出来るのですが、コンセントからUSB給電した方が音の厚みが出ました。
iphone純正では白いとても小さな部品でD/A変換してそこそこ良い音がしているので立派ですが(基板2枚分をこの白い部品の中でこなしているのですから、これはこれで凄いなぁ。。)、D/Aコンバータにこだわると音質が結構変わって面白いと思いました。

Dec 05th 2021
セブンイレブンの「とみ田」のカップ麺。かみさんがカップ麺のわりに美味しいと言っていたので買ってみました。224円 太麺なので熱湯5分。冷凍の麺とは比べるべくもありませんが、この価格帯のカップ麺としては頑張ってると思います。具も多いです。

Dec 04th 2021
2019/11にベルトを交換したカセットデッキTC-K333ESGですが、またベルトが劣化してヘッドが上がらなくなったので交換。
今回も千石電器のベルトですが、純正と違って耐久性が無いようです。
前回はφ22x1.2Tのベルトでしたが、摩擦力向上と耐久性を考えてφ22x1.6Tにしてみました。
ピンチローラーの動作に問題は無いのですが、こちらのベルトφ70x0.5x5も交換しました。

左が伸びたベルト

以前ラジオ番組の通販で安く買ったヒレステーキ。サッパリとしていて美味しいです。

Dec 03th 2021
ファミマの具付き冷凍味噌ラーメン。なかなか美味しかったです。セブンのは最近買ってませんが、以前買ったセブンのより美味しい。

Dec 02th 2021
紅葉

おおきなほっけでビール。大きすぎて3/4のところでお腹いっぱいになってしまいました。
デパートのものだけにとても美味しかったです。いつもスーパーの安い魚食べてて、たまにちゃんとしたもの食べると差を感じます。今は殆ど無い街の魚屋さんの魚も美味しかったなぁ。

Dec 01th 2021
今週はファミマで買い込んだ食材でのお昼です。どれも結構美味しいです。今日は麻婆豆腐丼。暖める時間は表示より長くしないと真ん中まで暖めりませんでしたが、美味しかったです。

ルナ、注射のおかげで食欲出ました。

エビスのホップテロワール。香りはあまりなく強い苦みだけを感じました。私には全くダメで1本やっと飲みました。
