日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Aug 30th 2015
    シックのベストアルバムを購入。イギリスからやってきました。
    シック
    雨続きでよるにやっと止んだのでお散歩。ルナの足跡
    ルナの足跡
    ルナはカットしてスッキリ。
    ルナ

    ミニッツの911GT1LMのボディデザインが恰好悪いので、シルバーに塗って911RSRのマルティニカラーを再現しようと素材を探しているのですが、ラインは工夫しながら自分で1から作らないとダメそう。。でも、オーバーフェンダーじゃないので、サイドは再現できないかな。。

    Aug 27th 2015
    久々に見た綺麗なシトロエンBX
    BX BX
    プレモルの芳醇エール。ゆっくりと味わう飲み方が合います。
    今度、ビール系のアルコール飲料の税金は同じにするという動きがあるようですが、研究してきたビール会社を馬鹿にするように税制を変え振り回す政府ってなんなんだって感じがします。
    芳醇エール
    ルームサービス? 家の中にエサを入れたら食べました。。
    ルームサービス
    ごはんを食べたらパワーアップしたのか、深夜に散歩・・
    ルームサービス

    Aug 25th 2015
    茶色いバッタも登場。外から来たのか成長して茶色になったのか?
    バッタ
    鳥もつ味のドロップ。微妙。。
    鳥もつ味

    Aug 24th 2015
    最初、黒い煙が少し上がり「民家で火事?」かと思い、目を離してまた見たら黒々とした煙が。。。飛行機でも落ちたのかと思いました。浮島の解体現場での火災でした。
    火災
    ジョージア「至福の微糖」コーヒーの香りがいいです。
    ジョージア

    Aug 23th 2015
    ミニッツの走行。MR-03VEシャシーのFXXがやっと曲がるようになってきました。
    MINI-Z

    Aug 22th 2015
    自宅のPCをWindows10にアップデート。文字が汚いのを除けば普通に使えています。 一度、キーボードが認識しなかったことがありましたが、リブートで復旧。
    Windows10 Windows10
    新しいブラウザーのMicrosoftEdgeは、インタフェースがかなり違うので戸惑っています。
    Windows10
    ソニーのデジタルカメラ用ツールのPlaymamories Homeを使用したα6000とα7のWi-Fi設定がうちのWindows7 64bitでは起動しなかったのですが、Windows10にしたら動作しました。

    Aug 21th 2015
    ポッキーの極細。結構美味しいです。
    ポッキー
    バッタが今年も大きくなりました。
    バッタ

    Aug 20th 2015
    注文していたサンワの4chレシーバーRX431が届きました。
    とても小さいです。
    RX431
    SRC-2305RZとの比較
    RX431
    1/35のAkaido D4への組み込みも楽々です。
    Akaido D4 Akaido D4
    組み込み完了。
    Akaido D4 Akaido D4
    Akaido D4 Akaido D4
    3chのAUXダイヤルを使用して、消灯、低輝度、高輝度点灯をプロポで操作出来ます。
    Akaido D4低輝度 Akaido D4高輝度

    Aug 18th 2015
    休日最後の日はミニッツとMTBのメンテです。

    まず、先々週に走行させ痛んだミニッツのボディをメンテ
    接触によりボディ表面のクリアー塗装がが薄くなってきて、デカールが剥がれてきた部分を薄めた木工用ボンドで貼り、乾いてからクリアーを噴きました。
    935のミラーが他車との接触により折れたので、0.8mmのドリル刃をつけたピンバイスで穴を開けし、1mmのネジで固定。
    MINI-Z MINI-Z MINI-Z
    プラモデル工作用に最近購入したピンバイスとドリル刃が早速役にたちました。
    MINI-Z
    耐久レース後のクルマのような雰囲気になってきました
    MINI-Z MINI-Z MINI-Z
    MINI-Z
    FXXはフロントノーズ下端が路面と接触してアンダーが出ているので、フロントの車高を上げたりストロークを規制したりのセッティング中です。
    リアサスにイニシャルをかけて伸びて車高が上がりフロント部の先端が地面に近づいているので、ストロークを規制するか硬いバネ入れてイニシャルを下げ、リアの車高を下げてもいいかな。

    MTBは1年ぶり。タイヤの空気が抜けていたので、入れて埃を被った車体を掃除。他は問題無さそうでした。リアサスのエアは意外と抜けないものです。
    GT i-drive 2.0
    ルナの散歩をかみさんに任せてポタリング。
    人工砂浜。
    GT i-drive 2.0
    シューズは昨年手に入れた、NikeのPOOBAH
    GT i-drive 2.0
    飛行機と。
    GT i-drive 2.0 GT i-drive 2.0 GT i-drive 2.0
    満潮に近かったのですが、潮位が昔より上がった気がします。近くてちょっと怖かった。飛行機と写した画像にも岸を超えた海水が。。
    GT i-drive 2.0 GT i-drive 2.0

    Aug 17th 2015
    今日は、朝から雨だったので、MTBもバイクも触れず。
    雨が止み、夜、涼しくなってから真っ暗な中、ルナとお散歩。涼しくてルナはご機嫌で、いつもと違うコースを歩きました。
    ルナ

    Aug 16th 2015
    Akaido D4の塗装が乾いたので、涼しい早朝に組み上げ。
    SMD LEDの位置を修正してクリアー部品を取り付け。
    D4
    D4 D4 D4
    D4
    ワイパーやミラーは、サイズが合いません。 穴を修正したりバリを取りながら取り付け。形になりました。
    「フォードF-150 SVT ラプター」風塗装です(笑)
    D4 D4 D4
    D4 D4 D4
    D4 D4 D4
    レシーバーが入荷したら、組み込んで走行です。

    ルタオのドゥーブルフロマージュのチョコ味。普通の方がチーズの風味がよく出ているように思います。
    ドゥーブルフロマージュ・チョコ

    夏の雲
    夏の雲

    新宿の伊勢丹にコカ・コーラチャリティのいろんな方がアルミボトルにデザインしたものを見に行ったのですが、スタンプラリーを勧められ面白そうだったので、メンズ館と本館の1階から屋上まで歩き回ってみました。屋上でキンキンに冷えたコーラを飲んで終了というものです。
    コカ・コーラ コカ・コーラ
    古いボトル。この形のボトル(1915年)はかわいいと思いました。
    コカ・コーラ コカ・コーラ
    メンズ館では、古い販促グッズ?が展示されていました。
    古いもの好きとしては(笑)こういうのが一番見たいものでした。
    コカ・コーラ
    伊勢丹本館の7階。昔の面影が見える部分。大理石です。
    伊勢丹
    屋上にはアルミボトルのタワー。もらって飲んだ空缶の山?です。
    コカ・コーラ
    戦利品。先週zero飲んだので赤い普通の飲んだのですが、zeroとそんなに変わらないような zeroが相当美味しくなったということか。
    コカ・コーラ
    伊勢丹の屋上。
    伊勢丹 伊勢丹
    ランチは伊勢丹会館の安芸路酔心で日替わり定食。魚をフライして出汁をかけたもの。定食が何か確認せず入店したので、魚の名前を聞いたのですが、知らない魚でしたが美味しかったです。店の外に出たら金目鯛と書かれていたのですが・・・?? 恐らく本当は違います?(笑)
    安芸路酔心

    新宿は歩行者天国が健在なんですね。夜に飲み会かオールドカメラ店にしか行かないので。美しい方や、オーダーメイドらしい大きな防止を被ったマダムなんかが居る、新宿のデパートは新鮮でした。
    新宿


    普段立ち入らない高級なフロアにも立ち入るので、デパートとの新規顧客誘致には、良い方法でしょう。買わ(え)ないけど(笑) スウォッチしながらピアジェ見たけど
    レトロデザインのコーラ。飲まないで保管かなぁ。。
    コカ・コーラ コカ・コーラ
    二千円台じゃないかと思いつつ、値段見ないで購入したTシャツ。
    単純なプリント物なのに6000円!カード出した後なので後に引けず(^_^;
    コカ・コーラグッスって高いのね。。
    この値段ならモトリモーダでもっといいTシャツ買えた・・・
    コカ・コーラ

    住宅地とビル群のコントラスト。
    ビル群

    Aug 15th 2015
    大体の塗装が終わった Akaido D4 にLEDを組み込みました。
    フロントは4mmの高輝度白色LEDなのですが、リアは1.6mm x 0.8mmの米粒のような SMD LEDなので、ハンダ付けが難関だと思っていました。
    付属の配線もやけに細いです。

    まずは、難関のSMD LEDからトライです。
    机でやればよかったのですが、床でやったため体勢が悪くハンダごてを持つ手が震え、老眼が始まりつつある眼にも厳しいものでした(;_;)
    アンプの出力は5vでした。1.9vのLEDだと思うので、最初は直列で4個繋いでみましたが、点灯せず。2個づつ接続しました。
    配線が通る穴をピンバイスで開け、なんとか配線も完了。
    D4
    クリアー部品を取り付けてみましたが、厚いのでいまいち。
    D4
    点灯。2個づつ点灯するので、本物っぽいです。
    D4
    この後、クリアー部品を後ろ部分のみクリアーレッド、部品の端面をフラットブラックで塗って乾燥待ちです。

    ルナとお散歩。暑いですが朝晩は少しづつ気温が下がってきたと感じます。
    ルナ ルナ 公園
    秘密警察が株式会社に!
    KGB

    ルナの散歩をはさんで、フロントの4mmのLED。簡単に終わると思っていたのですが、悪夢が。。
    追加の配線組み込みのため車体を動かしていると、先ほど配線した線がハンダ付けしたところでプチプチと切れていきます。。単線なのですが、曲げや熱に弱いようです。修理して、慎重に配線して終了。こちらは、3.3vのLEDなので1個づつアンプから出力です。 非常に眩しい!
    D4

    LEDの点灯は、プロポの3ch目でコントロール出来るのですが、2chのレシーバーしか持っていないので、84%引きの4chのレシーバーを発注。
    大きさも、手持ちのSRC-2305RZ 48.0x30x23mm→30.0x26.5x15.8mmと非常にコンパクト。 無理なく、トラックの室内に収まりそうです。

    Aug 14th 2015
    昨日は盆休みのはずが、出社してオールで仕事(^_^;
    朝帰宅して、休みに突入。ということで、朝からビール(正確には第3のビール)。 これこそ、朝日ビール??
    朝ビール

    仮眠をとってカラオケへ!!そしてビール(今度は本物と発砲酒)
    カラオケ

    ルナとまったりお散歩
    ルナ

    夜は爆睡・・

    Aug 12th 2015
    引っ張ってるタイヤ(^_^;。
    タイヤ

    6時半になって暑い!
    ルナ

    暑いのでコーラが飲みたくなって、美味しいらしいzeroを。確かに人工甘味料の違和感が無くなってる。美味しいと思いました。
    zero

    帰宅してから、Akaido D4の塗装。シルバー、ガンメタルやクリアーオレンジなどを差し入れて、リアのハッチの開閉が固かったのでリューターで修正。
    あとは塗装の修正してLEDの配線して完成?
    D4 D4

    Aug 11th 2015
    桜木町からの景色。夏の雲です。
    桜木町

    帰宅してから、Akaido D4のウィンドウ部品をスモークで塗装。
    D4 D4

    Aug 09th 2015
    Akaido D4の色塗りをしました。
    ・スプラッシュデカールの塗装
    ・クリアコート
    ・荷台部分、塗り分けの修正
    ・ブラック部分をつや有りからつや消しへ
    ・細部の塗装
    D4 D4

    ミニッツのFXXが今もコーナリング時にフロントの下側を擦ってアンダーが出ているような気がするので、フロントの車高を上げて、サスのストロークも少し規制しました。これでしっかりとコーナリングできるようになるといいな。

    Aug 08th 2015
    ルナと早朝散歩
    ルナ

    Akaidoから発売されている、D4 という製品名の1/35ラジコンのクローラーを入手しました。
    D4 D4
    元は、下記のキットです。
    ・Orland Hunter OH35PO1 KIT

    1/35といっても、流石アメリカのトラックがベースになっているので、1/24のような大きさ(笑)
    クルマは「フォードF-150 SVT ラプター」だと思うのですが、版権の問題か車名はどこにも載っていません(^_^;
    デフがあるとスリップしてしまうので、前後左右デフロックです。
    30年前位の1/18のニチモのプラモデル、ハイラックス4WDがついにラジコンになった感じです。
    ニチモの4輪駆動ハイラックス
    HILUX HILUX
    HILUX HILUX
    HILUX
    HILUX HILUX HILUX

    ジョイントはユニバーサルですし、ミニチュアベアリングを各所におごっています。

    前後にLED照明を内蔵できます。リアはSMDなのでハンダづけ大変そう。
    サスペンションストロークは結構あり、1Gでの沈み込みもあります。
    D4 D4
    D4 D4
    サーボの小ささが凄い。1.7gしかありません。
    バッテリーも小さなLi-Poです。
    D4

    組み立て途中のものを購入。
    恐らく動かしてみて、とても遅いのですぐに飽きてしまったんだと思います。

    余っていた昔のFM受信機を載せて動かしてみました。
    サンワ「スーパーMゼクス」プロポを使用するのも約20年ぶり。動きました。 受信機は、もう少し小さいものの方が良さそうです。
    タイヤが小さいので、あまり高いものは乗り越えられず、つっかえてしまいます。
    小回りもあまり利きません。
    しかし、精密さが凄い。
    家から奇跡的に?花火が見れました。
    花火大会

    Aug 07th 2015
    仕事場での飲み会は居酒屋が殆どですが、珍しくお洒落なお店で。美味しかったです。飲み物は自然と白ワインに。
    キッチン直樹 キッチン直樹 キッチン直樹 キッチン直樹 キッチン直樹 キッチン直樹

    Aug 06th 2015
    ルナと早朝のお散歩のとき咲いていた紫の綺麗な花。今年は5時半超えると暑い!
    花

    Aug 04th 2015
    社内のメール便で高そうなID-CARDホルダーが送られてきた。何かと思ったら去年、半日程研究所に簡潔に研究結果を解説するため説明員の指導に行ったのですが、それの効果が出て会社から表彰されたとのこと。役にたててよかった。でも、このホルダーは革製で汗で色落ちするとのこと。見た目はいいけど夏は使えない・・・・
    ID-CARDホルダー

    仕事場から遠くに見える横浜の花火。この後、京浜東北線の架線が切れて帰れない人沢山居たようです。
    横浜花火

    グンゼのコミカルなキットを入手。
    大元帥
    説明書も無いものでしたが、1セット持っているので問題無しです。

    スクーターは、元はPYRO社の1/16 ランブレッタSX200で、唯一キット化されているものだと思います。
    大元帥 大元帥
    インターネットのブラウザがモザイクだった頃に、この型を使用したメタルキットを販売しているイギリスの店があり、メールでやりとりして入手しようとしたのですが、重いから送れないと言われたのですが、オールドスクーター好きの方だったらしく、スクーターの絵などが送られてきました。

    その後、このグンゼのキットの存在を知り、入手したら元は同じPYRO社のものということを知ったのでした。

    白で仕上げたいのですが、モールドが黄色なのでサフェーサー吹かないとダメですね。 メッキは剥離したいなぁ。

    Aug 02th 2015
    今朝も早起き。月が出ていたので、α7にCanon NFD70-210mmF4を装着して撮影。
    月

    今日はミニッツを走らせにコースへ。人が少なくて寂しいです。
    ステアリング特性やスロットルのパンチなどを変更して、だいぶ走りやすいクルマになりました。MR-03VEのFXXは、インに入りにくいことが解決しなかったので原因を究明しないといけません。
    ミニッツ
    dNaNoはリアが跳ねてダメでした。
    ミニッツ
    R8のリアホーイルアーチ部分は折れやすいようです。昨日修理した部分もすぐに折れました。。
    ミニッツ ミニッツ

    今日は、首都高が空いていました。暑すぎて移動する人が少ないのかも。。

    Aug 01th 2015
    今朝も早起き。眠そうなルナ。
    ルナ
    盆踊りの準備
    ルナ

    京商ミニッツを、コースで走らせてみて、細かいセッティングを変えたくなってきたので、新しいプロポ京商EX−6を導入しました。 ステアリングやスロットルのカーブ、パンチなどいろいろな調整機構をもっています。MHSというレスポンスの4倍速い規格とASFという今までの規格のハイブリッド機で、KOプロポが製造しています。値段のわりに仕上げに高級感がありませんが、性能の方はレスポンスが凄くいい感じです。
    コンポ形式になっていて、好きなパーツで組み上げることが出来ます。
    MHS規格のクルマは予算の都合上同時購入出来なかったのですが、ASF規格のクルマでもKT−18というセットもののプロポよりレスポンスがずっといいです。
    とりあえず、手持ちの5台分の登録を行いました。(メモリーは20台分用意されています)
    ニュートラル出しと、935はステアリングがセンター付近から敏感なのでステアリングカーブを2次曲線ぎみにしました。
    クルマの名前も登録できるので使いやすいです(20年前は出来なかったので何番はどのクルマと覚えておくしかなかった。)
    マニュアルはCDになっていました。
    EX-6 EX-6 EX-6
    EX-6 EX-6 EX-6
    dNaNoのフリクションダンパーも導入。今までリアダンパー無しだったので、リアが跳ねてしました。
    ポルシェ917Kは車高が低く本当は取り付けられないのですが、ポストの替わりに使用する短い1x5mmネジを別途購入して、本来上下2枚取り付けるフリクションプレートを、下側だけ取り付けました。モーターケースに取り付けるところの部品が添付されてた1.2x3mmネジは長すぎで、別途購入してあった1.2x2mmネジを使用しました。
    お酒飲むと組めない小ささなので組み終わった23時頃から夕飯でした
    dNaNo dNaNo dNaNo
    ミニッツのボディを確認したらR8のリア部が欠けていたので瞬間接着剤とホットボンドで修理。
    mini-z mini-z mini-z
    ミニッツをパソコンに繋いでジャイロの効きなどのセッティングを変更するUSBケーブルも導入。
    ハイテクな時代になりました。
    mini-z


日記のページ