日記のページ


GB400TT写真


日記のページ

    特にジャンルに関係無く書きたいこと書いてます

    Apr 30th 2015
    先日6本購入した、鹿児島の焼酎のうち1本を開けてみました。
    「蔵壹(くらいち)」。原料は黄金千貫・米麹で白麹です。ロックで飲んでみましたが、すっきりしていて、鹿児島の方が毎日飲む焼酎という感じがしました。お湯割りにすると香りが出てきそうです。
    蔵壹

    Apr 29th 2015
    かみさんと久々にカラオケ。加瀬邦彦さん追悼でジュリーのTOKIOやらなんやら。作詞が糸井重里さんということを知りびっくり。知りませんでした。あったかいんだから♪なんかを入れつつ、いつものとおり懐かしい曲を歌いました。

    ルナはクルマに乗りたいそうなので、クルマに乗って大きな公園へ! いやぁ、今日も暑い!

    ストレートさんに発注していた、ハイロマーのエアログレード液体パッキンとネジ山修正キット、タップハンドルが届いたので、夕方からベラリアの修理。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    タンクにはガソリンが漏れた跡が。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    サンダーと2000番の耐水ペーパーで凸凹だったタンクの表面を馴らしました。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    ハイロマーを塗り、組み付け。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    パイオリのガソリンコックも液体パッキンが塗られています。
    ガソリン漏れ修理

    ネジをダメにしてしまったフレームの修理。
    ネジ修理
    付属のドリル刃でダメになったネジを取り除きます。
    ネジ修理
    付属のタップで一回り大きなネジを切ります。
    ネジ修理 ネジ修理 ネジ修理
    コイル状のインサーターをネジ山に入れていきます。これでM8のネジが出来ます。
    ネジ修理 ネジ修理
    インサーターをねじ込むための先端部分は、叩き棒をプラハンマーなどで叩き、切り落とし出来上がりです。
    ネジ修理

    電源を入れながら、ガソリンセンサーの配線をいじっていたらショートさせてしまい、10Aのヒューズを切ってしまったので、スペア補充のためオートバックにGo!。10A、20A、30Aを購入しておきました。
    確認したら20Aのスペアは先端が腐食していたので、丁度良かったです。
    ネジ修理 ネジ修理

    ベラリアは組みましたが、今度は液体パッキンが乾くまでガソリンを入れず数日放置します。

    Apr 27th 2015
    ミニッツのKT-18プロポは、ハイグレードプロポの近くで使うと動きがおかしくなるので、ミニッツ用のプロポでどんなことがあるか確認していたら、7月頃にMHSという新しい規格のKO EX-1比較で4倍の処理速度のものが発売されることを知り、京商のSyncro EX-6というものを予約しました。クルマのほうもMR-03VE PROという同規格のものを使わないと4倍速の恩恵をあずかれないのですが、予算の都合上まずはプロポだけ(^_^;。直進付近はダルに切れ角を増すとよく切れるような特性にするだけでもいいと思います。
    発売までにお金貯めとかないと。。

    ベラリアのガソリン漏れ対策に耐ガソリンの液体パッキンを探していたのですが、殆どの製品がゴムやポリを侵してしまうようでOリング併用出来るのは、ハイロマーだけのようでした。ハイロマーのエアログレードという液体パッキンと先日ネジ山をダメにしたものの補修用にストレートのM8ネジ山修正キットとタップハンドルを発注しました。

    Apr 26th 2015
    朝の散歩は近所だけで終了。
    ルナ

    ベラリアのガソリン漏れ修理をしました。
    ガソリンタンクを持ち上げると、やはりフューエルセンサーがガソリンで茶色になっています。
    ガソリン漏れ修理
    ガソリンを抜きます。
    ガソリン漏れ修理
    ガソリンタンクを寝かせてフューエルセンサーを取ります。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    Oリングが劣化して潰れていました。これではガソリンを抑えられません。 また、ガソリンタンクは表面に凸凹があるので、Oリングだけでガソリンを抑えるには、荷が重いのかもしれません。
    ガソリン漏れ修理
    フューエルセンサーは、こんな形状です。
    ガソリン漏れ修理
    ガソリンで真っ茶色です。
    ガソリン漏れ修理
    ガソリンが滲んだ跡があります。
    ガソリン漏れ修理
    パーツクリーナーでガソリンを拭き、アルミ色になりました。
    ガソリン漏れ修理
    クランクケースもガソリン色になってしまってます。
    ガソリン漏れ修理
    フューエルセンサーの構造。長い真鍮のセンサーにガソリンが触れた位置で抵抗が変わるというものになっていそうです。外側のパイプと内側の棒は直接触れないよう棒の先にOリングがついています。
    ニトリルゴムのシートを切って、ガスケットを作成しました。
    ガソリン漏れ修理
    ニトリルゴムのOリングとホルツの液体ガスケットを追加購入。
    ガソリン漏れ修理
    液体ガスケットを塗り組みました。
    ガソリン漏れ修理 ガソリン漏れ修理
    パイオリのガソリンコック。
    ガソリン漏れ修理
    カウルを組むときに、何を血迷ったのか、フレームに取り付けるボルトをきつく締めてしまい、なめてしまいました。リコイルで修理しなければなりません。。。
    ガソリンを入れると、今まで常に20Lを示していたのが、9Lを示しました。
    そして、ガソリン臭くもなくなりました。
    ガソリン漏れ修理
    走行すると9L〜20Lを示していたのですが、結構ガソリン臭い。。夜になってバイクに近づいてもガソリン臭かったので、点検したらガソリンが滲んでいたので、急いでガソリンを抜きました。やり直しです。
    ガソリン漏れ修理
    液体パッキンを塗っているので、ガソリンは半日置いてから入れればよかったとか、追加のガスケットがいけないのか、Oリングを新品にしたので、液体ガスケットは不要だったのか。気になるところが数点あります。

    会社の同僚が新車のNC750Xに乗ってきました。ミッションはDCTです。
    エンジンガードやUSBの端子取り付けをしました。
    NC750X NC750X

    Apr 25th 2015
    「世界グランプリが一番暑かった時代」立ち読みしていたら欲しくなり購入。
    ピーキーな2スト500ccが走っているのはワクワクしました。
    MVアグスタ+アゴスチーニ、バリーシーン、ケニーにフレディー、ルッキネリ、ウンチーニ、ローソン、サロン、elf+ロケットロン、ガードナー、ロッシはロッシでもとーちゃんの方。グラツィーアノ・ロッシ(笑)
    WGP WGP

    Apr 24th 2015
    久々に富善でスタミナとんかつ。相変わらず美味しく量も多かったです。ごはんは半分にしました。おじさんが痩せてしまって体調が悪いのか気になりました。
    スタミナとんかつ

    Apr 23th 2015
    ベラリアのガソリン漏れを修理するため、ガソリン携行缶とアルミ板、ニトリルゴムを購入しました。メクラ栓を作れるように準備です。
    ガソリン漏れ修理

    ザ・ロイヤルビター、苦味が美味しかったです。
    ロイヤルビター

    Apr 20th 2015
    ベラリアの壊れてしかも燃料漏れしている燃料計センサーのメーカー名、"AEURO SWITCH"と刻印しているもの。ずっと検索できないでいたのですが、"A EURO SWITCH"というメーカーだったのか。しかし、もう作っていなさそう。

    Apr 19th 2015
    ラジコンを一緒にやっている方が、レガシーからレヴォーグに乗り換えました。
    ライトは、ランエボ?なデザイン。
    LEVORG
    リアはレガシーを思わせるデザインで、テールライトは最近のクルマらしく、びょんと飛び出しています。
    LEVORG
    最近のクルマはプレスが凄い効いてます。
    ゲートはインプレッサのような感じで、ガラスの部分に角度がつけられ結構丸まっています。
    荷物を沢山載せるひとは、ちょっと気になる部分。
    LEVORG
    上までがばっと開くのがスバルらしい。サンバーもがばって開くので、当時軽で唯一モトクロッサーが載せられ、重宝しました。
    LEVORG

    ラジコン用の充電器とニッケル水素電池を導入して初の走行。
    ミニッツ

    ポルシェ935(MR-03シャシーブラシモーター)に750SHO電池
    走行するも、そんなに速くなく、「あれれ?」と思っていたら、後半段々速くなってきた。最初は、電池が本来の性能を発揮できてなかった?

    フェラーリFXX(MR-03シャシーブラシレスモーター)+750SHO
    アクセルを握るとスピンする位パワーがあって、真っ直ぐ走るのも大変な状態。。。
    えらいことになった。。。ちょっとずつタイヤに熱を入れてグリップさせるも、ドリフト走行に終始。。。ダメだこりゃ。。
    リアタイヤは、昔発売されていたMT36ラジアルの硬度20度なのですが、あまりグリップしなかったという記事を読んだことがあるので、新しいMT38ラジアルの硬度20度に変更。
    左がMT36を削ったもの。右がMT38 両方ワイドですが、MT38はホイールぎりぎりまで幅があります。
    ミニッツ
    グリップして走行が安定しました。今度は多少アンダーが強いのですが、やっとコントロール出来る範囲に入りました。

    アウディR8(AWD MA-010シャシー+DWSブラシモーター)+750SHO
    ブラシモーターは、やはり、あまり速くない。ステアリングレスポンスが悪いので、MR-03に慣れるとコントロールが難しい。
    ここで、電池に追い充電をして暖め電圧を上げてみました。(1.35V→1.45V)
    ブラシモーターでも、はっきりとした速さの差が出ました。これは、なかなかパワフル。

    ポルシェ962(MR-02シャシーブラシモーター)+750SHO
    前回まで、ニュートラルな特性で走らせやすかったのですが、スピードが上がったら、アンダーが出始めました。
    左MT38ラジアルと右LM用スリック
    ミニッツ

    タイヤとTバーを交換したdNaNoは、アンダーからニュートラルステアになったのですが、高速でコーナリングすると、ころんとこけるようになりました。諦めてコントロールで解決しているのか、セッティングなのか。研究が必要です。

    用意した6セットの電池を使い終わったので、他の方の走行を見ていたのですが、速い方はコーナーはある程度スピードを落とし、インベタで小さく曲がりしっかり加速する走り方をしていました。
    走りにメリハリをつけないとダメだなぁ。

    夕べ充電を外した、GBとベラリアのバッテリーの電圧を測ったら、今朝はGB12.40V 、ベラリア12.45V。昨日より改善。帰宅後、GBは12.35V、ベラリアは12.42Vでした。GBの降下が激しいですね。

    Apr 18th 2015
    ベラリアのバッテリーの電圧を測ったら昨日の朝と同じ12.3Vでした。。ダメかも。。
    一旦、安定化電源を使ってラジコンのニッカド用充電器を繋ぎ17.4Vをかけて0.1Cである1.2A充電。
    ベラリア ベラリア ベラリア
    少しするとデルタピークを検知し充電をやめてしまうので、安定化電源を直に繋ぎ、15.4Vをかけ、1A弱で充電してみました。夜に充電器を外して明日の朝にまた電圧を測ってみよう。
    ベラリア

    GBのバッテリーの電圧を測ったら、11.9Vしかありませんでした。こちらも充電器を繋ぎ、充電しました。
    ベラリア

    新しいコーヒーを買ってきました。成城石井のスペシャルブレンド。賞味期限が長いものを選んだのですが、香りがいいです。鮮度は大事ですね。
    コーヒー
    ルナがトリミングして6mmにカット。さっぱりしました。これで暑くなっても大丈夫。
    ルナ

    Apr 17th 2015
    年休消化で今日から4連休。29年間勤めて、初めて20日間の年休を使い切ります。
    散歩のときルナがクルマの方に向かっていったので、「クルマに乗りたい?」と聞いたらハイタッチで返してきたので、クルマに乗って広い公園へ。
    スティングレー
    スマート。2人乗りのシティコミューターとして潔いパッケージです。
    スマート
    しかし、暑かった。
    ルナ ルナ ルナ
    ベラリアのバッテリーは電圧12.3V。を朝から充電して、散歩から帰宅後に少し乗りました。エンジンがかかれば調子いいです。
    ベラリア
    乗ったあとは、また充電。
    ベラリア ベラリア

    歯科に行って、歯磨きのレクチャーを受けました。ブラシの先を歯に軽く当てて、先が殆ど動かない程度に左右に動かすということで、今までのブラッシングは全くダメでした。これからはきちんと手入れしていかないと。

    ミニッツのニッケル水素電池を1.0A放電して、0.7Aで充電。

    Apr 16th 2015
    事務所からうっすらと富士山が見えました。
    富士山

    Apr 15th 2015
    先月まで居たプロジェクトの私の送別会でした。店の入口には森伊蔵の箱が沢山。
    たつみ
    お花も頂いてしまいました。まるで会社辞めるみたいな。。(^_^;
    花

    Apr 12th 2015
    今日も元気に遊びました。
    ルナ
    とても綺麗なルノー5です。
    ルノー5

    今日は、ミニッツを走らせに行こうとしていたのですが、金曜にイルカが海岸に打ち上げられたので、311のときと同じかもしれないので中止にしました。 ミニッツの750SHOバッテリーは0.4A充放電で目覚まし中。内部抵抗の値が減ってきました。

    GBとベラリアに乗ろうと思い、ベラリアのイグニッションスイッチをひねったら、電磁ポンプが動くのが苦しそう。前回バッテリーを長時間充電してあげなかったのでまたあがってしまいました。再度充電。GBの方はキック数回で目覚め快調です。

    Apr 11th 2015
    コーヒーミルは、これ位、刃を出して粗引きにしています。フレンチプレスで抽出する場合は、これ位粗いほうが美味しいです。
    コーヒー コーヒー

    ハマーは、ここに納めるために車高を低くしたのでしょうか?
    ハマー

    Apr 10th 2015
    GB新年会の二次会の牛タン屋さんで飲んで美味しかった薩摩宝山の百芋が売っていたので購入。ロックで飲むと芋の香りがとてもいいです。
    百芋

    Apr 09th 2015
    だいぶ散りました。
    ルナ ルナ ルナ

    新しい開発場所からの景色。横浜方面。
    横浜方面

    羽田空港。
    羽田空港

    東京ゲートブリッジ。
    東京ゲートブリッジ

    スカイツリー。
    スカイツリー

    東京タワーの先っぽ。
    東京タワー

    Apr 07th 2015
    目黒の桜は花びら川に落ち流れています。
    目黒の桜

    Apr 06th 2015
    広場の桜も満開。
    ルナ

    Apr 05th 2015
    dNaNoのタイヤとTバーを交換。F:50→40度、R:10→20度。TバーはFRPのミディアムへ。しかし、小さすぎて作業が大変です。。
    dNaNo dNaNo
    ミニッツは、剥がれたデカールや塗装の補修と、935のモーター周辺がボディーと接触する部分を削り加工。リューターが活躍。
    mini-z
    3連休は、ずっとバッテリー6セットの充放電をしていました。。。
    750SHOは売れ残りだったので、液もれしていて、ダメそうなセルもありました。

    ルナが空気清浄機の近くで尻尾を振ったら空気清浄機が反応。表示が赤くなりました(笑)しばらく、ブーンとファンが高速回転して緑表示に戻りました。
    空気清浄機空気清浄機空気清浄機

    Apr 04th 2015
    レモンジーナ。売れすぎで4末まで販売休止にするらしいですが、スーパーに沢山あったのですが。。。
    レモンジーナ

    エネループタイプのニッケル水素電池を大量に購入したので、有効に使用するため単4や単3の大きさのバッテリーを変換できる、アダプターを購入。
    アダプター

    Apr 03th 2015
    狂犬病の予防接種。ルナは逃げようとしています(^_^;。
    ルナ

    ORION IQ-4Xを導入。ORION 750SHOの充放電。0.2Aから開始。内部抵抗などを確認。750SHOは内部抵抗が低いです。
    IQ-4X
    ニッカドバッテリーも充放電。
    Ni-Cd

    散歩中に見かけた、GB400TT Mk.II
    GB400TT Mk.II
    池などがあると花が映えます。
    桜 桜 桜
    以前は、トラックが沢山とまっていたのですが、廃墟のようになっていました。
    廃墟

    Apr 02th 2015
    ここの通りの桜も満開。
    ルナ
    にゃんこと桜。
    猫

    目黒の桜。満開
    桜 桜 桜
    木場の桜
    桜
    山崎のギフト用の2014。じわっと舌の奥に香りが広がります。美味しいです。
    山崎 山崎
    響の21年と12年。2割値上がりするので購入しておきました。
    響 響

    Apr 01th 2015
    桜祭りは今週末。週末まで雨が降らなければいいのですが。
    桜


日記のページ